画質と音に心奪われ、たたずまいに魅了される。次世代の美を全身で語る大画面有機ELモデル
搭載したのは「有機EL専用エンジン」パネル・能力を最大解放するために
有機ELパネルの性質を知り尽くしたLGが集中開発した「有機EL専用」の画像エンジン、それが「α9 Intelligent Processor」。
有機ELパネルと絶妙に呼応し合い、そこに映しうる映像美を最大化して表現します。
4ステップでノイズを徹底除去。

4段階ものきめ細かなステップで、映像内に含まれるあらゆるノイズを徹底的に除去します。
多くのフレームを比較してノイズを検索し、除去するプロセスを2段階実施。さらに、バンディング低減フィルタを2回適用してノイズを補正し、滑らかな階調や色調を再現します。
シャープネスとコントラストを高めて映像を明瞭化。

画像内の周波数を分析することによって、オブジェクトのテクスチャをより鮮明にし、エッジをシャープに再現します。
また、映像内の背景と手前のオブジェクトを識別し、コントラストを高めて表現することで、圧倒的な奥行き感を実現します。
色の再現性を広げ、より鮮やかな色表現を実現。

色データを分析して主な色間のコントラストを強調し、より鮮明な色再現を実現します。
「True ColorAccuracy Pro」により映像の「正しい色」を緻密に解析。数万もの色座標サンプル(LUT:ルックアップテーブル)を使用して、本来ある色を正確に表現します。
速い動きもきわめて滑らかに。

4KのHFR規格にも対応し、通常の2倍にあたる最大秒間120フレームでの表示が可能※。
スポーツなど動きの激しいコンテンツの高画質画像も、ブレをほとんど感じない滑らかでシャープな表示で楽しめます。
※ 4K/120pはUSBのみ対応しています。
その黒に光は存在しない画面に、まじりけのない真の闇
真の黒とは、すなわち輝きの一切ない「無光の世界」のこと。 有機E Lは、黒を「色」として描くことはありません。 代わりにただ、発光素子を完全にO F Fにします。 光を断ちつくして出現する「本物の漆黒」をLGは夢見て、幾年も技術の限りを尽くしてきました。 独創的なテクノロジーが、呑み込むような深淵なる闇をその画面に生み出しました。
サブピクセル単位で光量を自在に制御。

映像の電気信号が入力されると、ひとつひとつの素子がそれぞれ命を持つかのように個別に反応。自ら発光するのみならず、その光量までも素子ごとに変化します。
画面をエリアに分けて部分調光する一般的な液晶に対して、画面をうめる極小の素子ひとつひとつで光を最適化することにより、映像に秘められたまま表現できなかったデリケートな色あいまでも極めて忠実に映し出すことが可能になりました。
光や色の対極にある「本物の黒」を再現。

光を、輝きを「OFF」にした本物の深い闇、
それが有機ELの黒。これまでの液晶テレビでは、バックライトからの輝きを完全に遮断できずに光が漏れ、その結果、黒はやや白味がかった「黒に近い色」となって表示されていました。一方、有機ELでは、各素子が自ら発光。電気信号を与えなければ光を放つことがなく、まさに「漆黒」が再現可能に。かつて画面上で観たことのない、吸い込まれるような引き締まった黒を堪能できます。
光の表情はより鮮明に
画面各部分のピーク輝度が前モデルに比べて25%アップするとともに、中間輝度層での明るさも向上。暗闇の中のほのかな光や色彩も鮮明に捉え、画像のデリケートな表情を豊かにいきいきと表現します。

現実世界の美の輝きをそのままにHDRの資質を根幹から引き出す
同じ「HDR対応」でも、かくも違いは鮮やかに。
有機ELの備える表現力は、HDRと鮮烈なシナジーを起こします。 コントラストはなお卓越し、色彩はなお豊饒に。さらに最新の4つのHDR規格すべてに対応。有機ELとHDRが織り成す抜群の映像美をご堪能ください。
4つの主要HDR規格にすべて対応。
さまざまなHDR映像のポテンシャルを最大化する「Cinema HDR」を搭載。映画作品にも多く採用される「ドルビービジョン」をはじめ、「Advanced HDR by technicolor」「HDR10」「HLG」の4つの規格をあまさずサポート。 LG独自のアルゴリズムで、シーンごとに本来あるべき輝きと色彩を与え、見違えるように鮮明でシネマティックな映像表現を可能にします。
映像スタジオと同様のセッティングに。
一流の映画監督が厳しくチェックするスタジオモニターと遜色ない明るさ・色へと調整。まさにアーティストの意図通りの映像表現が楽しめます。また、ハリウッド映画の色彩を多数マネージメントするTechnicolor社と連携し、「Technicolorエキスパートモード」を搭載。オリジナル映像にきわめて近い画質を実現します。
なお高品位に、通常映像をHDR画質へ。
一般的なSDR映像でもHDR効果を与えて表現できる「HDR効果」モード。LGではハイライト感知機能を追加し、トーンマッピングを最適化して、HDR効果をひき出す実力がより強化されました。※ 明るい領域と暗い領域とで最適に色補正が行われ、コントラストも向上しています。
21Stopsの広大なダイナミックレンジ。
表示可能な明暗の幅、ダイナミックレンジがさらに広大になりました。※ 通常のHDR液晶テレビが表示するダイナミックレンジは約14Stops。それに対して有機ELの場合 20Stops、LGの有機ELテレビは 21Stopsにも達します。圧倒的な表現力を誇る「暗」方向に加え、「明」方向にも約1Stop拡大され、たとえば夜の星から真昼の太陽まで、迫真のリアリティを実現します。
Dolby Atmos® 自宅にいながら映画音響
DolbyAtmos®はすべてのオブジェクトの動きをキャプチャし、頭上を含むあなたの周囲を完全に包み込む、パワフルで心に届くオーディオを作成します。
Dolby Vision と一体化し、完全なシネマ体験をもたらします。
人とテレビの間を、AIがスマートにナビゲート
その画面も、そのリモコンも、その音声操作も。テレビと人をつなぐのは、LG独自の高度な人工知能。洗練されたAIのサポートにより、多彩なコンテンツを思うがままの直感操作で楽しむことができます。
多彩なことをシンプルに
直感に応える操作性。テレビ番組だけじゃない。
あらゆるエンターテインメントをリモコンひとつで自由自在に探し、選び、満喫する。webOSだから実現した、ひときわスムーズで直感的な操作性です。
モバイルコネクションオーバーレイ/スマホの画面をテレビと一緒に。
テレビ画面に重ねるように、スマートフォンの画面を表示でき、さらにマジックリモコンで操作が可能です。ネットやチャットも楽しむこともできます。
※モバイルコネクションオーバーレイ(ミラキャストオーバーレイ)はAndroid OSのみご利用いただけます。
ギャラリー/テレビは、部屋に飾る絵画のように。
さまざまな画像や動画の中からお好きなビジュアルを選び、テレビ画面に映し出してインテリアの一部として楽しむことができます。
オーディオプレイバック/スマートフォンの曲を再生。
テレビがBluetoothスピーカーに。スマートフォンとワイヤレスでつながり、高性能なテレビスピーカーで音楽を再生することができます。
仕様説明
サイズと重さ
型 |
65V |
パネル方式 |
OLED |
画素数(水平×垂直) |
3840×2160 |
バックライト |
− |
部分制御 |
◯(Self-lighting Pixel) |
視野角 |
±178° |
外形寸法 |
144.9×95×25cm(テレビスタンド含む) |
本体質量 |
39.5kg(テレビスタンド含む) |
消費電力
消費電力〔待機時〕 |
507[0.5]W |
年間消費電力量 |
300kWh/年 |
省エネ基準達成率 |
117% |
録画機能
USBハードディスク録画 |
◯ |
裏録画/USBハードディスク録画 |
◯(2番組裏録) |
Multi HDD |
◯同時接続:3台まで) |
チューナー
地上デジタル(CATVパススルー) |
3 |
BS・110度CSデジタル |
3 |
高画質機能
倍速機能 |
◯ |
映像エンジン |
α9 Intelligent Processor |
HDR |
CINEMA HDR™ |
シネマモード(エキスパート画質調整) |
◯ |
リアルシネマ |
◯ |
デジタルノイズリダクション |
◯ |
高音質機能
サラウンド回路 |
Dolby Atmos® |
音声多重 |
◯ |
自動音量調節 |
◯ |
実用最大出力(JEITA) |
60W |
スピーカー(個) |
ツイーター:2個/20W
ミッドレンジ:2個/20W
ウーファー:2個/20W |
オートサウンドチューニング |
◯ |
Hi-Fiオーディオ |
◯ |
便利機能
ブラウザー機能 |
◯ |
ハイブリッドキャスト対応 |
◯ |
Miracast™ Overlay |
◯ |
省電力対応 |
◯(Smart Energy Saving Plus) |
オンタイマー/オフタイマー |
◯ |
首振りスイーベル機能 |
◯ |
操作ガイド(電子取説) |
◯ |
入出力端子
HDMI™入力端子(背面/側面) |
4 |
HDMI-ARC |
◯ |
コンポーネント/ビデオ入力端子(背面) |
1 |
ヘッドホン出力端子 |
1 |
光デジタル音声出力端子(背面) |
1 |
USB端子(背面/側面) |
3(USB2.0対応) |
LAN端子(背面) |
1 |
Wi-Fi |
Wi-Fi内蔵:◯
Wi-Fi Direct:◯ |
主な付属品
取扱説明書 |
◯ |
マジックリモコン |
◯(AN-MR18BA) |
標準リモコン |
- |
B-CASカード |
◯ |
転倒防止用部品 |
◯ |
注意:HDMIケーブルは別売りです
※[省エネ基準達成率について]省エネ基準達成率は有機ELテレビは省エネ法に基づく算出方法が定義されていないため、液晶の基準で算出した参考値です(2018年4月時点)。
※[年間消費電力量について]年間消費電力量とは、省エネ法に基づいて、一般家庭での1日の平均視聴時間(4.5時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量です。年間消費電力測定時の画質設定は、出荷設定時の画質設定(映像モード:標準)です。
※[地上デジタル、BS・110度CSデジタルについて]:BS・110度CSによる4K・8K放送をご覧になるには別途4K・8K放送受信チューナーなどが必要です。すべての4K・8K対応機器との接続動作や視聴を保証するものではありません。
※[HDRについて]HDMIのHDR入力に対応しています。「ひかりTV」および「NETFLIX」の提供する「ドルビービジョン」、「HDR10」サービスに対応しています。HLG映像の視聴には、他社が提供するセットトップボックスが必要です。
※[ブラウザー機能について]ダウンロードコンテンツには対応していません。
※[ハイブリッドキャスト対応について]NHKによるハイブリッドキャストの当初サービスに対応しています。今後ハイブリッドキャストの仕様追加や変更によっては、対応できない場合もあります。
※[HDMI?入力端子について]4K映像入力は、すべてのHDMI端子が対応します。また、この製品は以下の4K映像入力信号に対応しています。3840×2160p(23.98/24Hz、29.97/30Hz)、3840×2160p(59.94/60Hz)、4096×2160p(23.98/24/59.94/60Hz)
※[USB端子について]4K/120pに対応しています。