最適な音場効果をリアルタイムに創出する革新的サラウンド体験「SURROUND:AI」や2基のESS社製D/Aコンバーター「ES9026PRO」の搭載したフラッグシップAVプリアンプ
- AVENTAGEセパレートシリーズ 11.2ch AVプリアンプ
- 独自の音場創生技術と、最先端のAI技術とを融合して生まれたSURROUND:AI(サラウンド エーアイ)
- 2基のES9026PROと、その潜在能力を引き出すためのD/Aセクション
- メイントランス容量を2倍に増強した4回路分離パワーサプライ
- H型クロスフレーム&ダブルボトム構造を採用する制振・高剛性シャーシ
- 64bitハイプレシジョンEQ搭載。調整精度を極めたYPAO
- DSD 11.2MHzダイレクト、AIFF/WAV 384kHz/32bitダイレクトをサポートするハイレゾ再生
特徴
《AVENTAGE》セパレートシリーズ
プリアンプとパワーアンプを独立させたセパレート構成の採用により、ホームシアター再生の理想を追求したフラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」。
ヤマハが考えるAVプリアンプの要件はただひとつ。フラッグシップとしての「器」ではなく、究極的な音の純度だ。
SURROUND:AI
Dolby Atmos®とDTS:X™、ふたつの3次元サラウンドフォーマットに対応したサラウンドデコーダーを搭載しました。個々の音を、頭上を含めた室内のどの位置にも定位または移動させ、3次元的な音響空間を自在に創り上げることのできるこの技術への対応により、リアルな包囲感や移動感を家庭のシアタールームで楽しめます。
立体音場創出機能
フロント/リアプレゼンススピーカーを含む最大11.2chスピーカー構成と、通常のシネマDSPを大きく上回る情報密度を駆使して、高さ方向を含む空間情報の完全再現を目指す3次元立体音場創生の最高峰、シネマDSP HD³(エイチディ キュービック)。そのシネマDSP HD³サラウンドプログラムと3次元サラウンドフォーマット(Dolby Atmos®およびDTS:X™)との掛け合わせ再生を実現しました。搭載のシネマDSP音場プログラムは計34種類で、3次元サラウンドを含む新旧さまざまなコンテンツに最適な音場を選択できます。さらに、既設のサラウンドスピーカーを利用して仮想のサラウンドバックスピーカーを生成するバーチャル・サラウンドバックスピーカー機能や、仮想のプレゼンススピーカーを空間上に生成するバーチャル・プレゼンススピーカー機能/バーチャル・リアプレゼンススピーカー機能*も装備しています。
* Dolby Atmos®およびDTS:X™信号はバーチャル再生されません。
64bitハイプレジョンEQなどにより調整精度を極めたYPAO
64bit演算によりイコライジング処理を高精度化した64bitハイプレシジョンEQなどにより、補正時における音質への影響を最小限に留めた最高グレードの視聴環境最適化システム「YPAO」(Yamaha Parametric Room Acoustic Optimizer)を搭載しました。部屋固有の初期反射音を積極的に制御して視聴環境を最適化する「YPAO-R.S.C.*」、その計測結果に基づき再生時の周波数特性が音量に応じて聴感上フラットになるようにコントロールする「YPAO Volume」、各スピーカーの距離と方角、プレゼンススピーカーの高さを自動計測することで音場空間を立体的に補正する「YPAO 3D測定」を含む総合的な測定・補正プロセスによって、ハイトスピーカーの位置や仕様、室内環境によってサラウンド効果が影響を受けやすい3次元サラウンド再生の課題を克服。音の質的変化を最小限に抑えながら、より明確な視聴環境改善効果をもたらします。
* R.S.C.= Reflected Sound Control
独自のD.O.P.G.コンセプトを採用したオーディオセクション
最新のESS社製32bit D/Aコンバーター「ES9026PRO」を11.2ch用として2基搭載し、全チャンネルの音色統一を徹底させました。入力部とD/Aコンバーター部との電位差を解消する独自のD.O.P.G.(DAC on Pure Ground)コンセプトが「ES9026PRO」の潜在能力を余すことなく引き出し、比類なき高S/Nに裏付けられた静寂性と克明なディテール表現力、そして大音量時における忠実なダイナミクスを描き出します。
さらに、音質的な方向性や入力信号の精度に応じて、3種類のデジタルフィルター特性(シャープロールオフ/スローロールオフ/ショートレイテンシー)と、ウルトラロージッターPLL回路による3段階のジッター除去特性の組み合わせを選択でき、サウンドを自分好みにカスタマイズすることも可能です。
オーディオ回路専用の大容量電源トランスを搭載した4回路分離パワーサプライ
オーディオ回路、デジタル回路、アナログ映像回路、FLディスプレイ回路のそれぞれに専用電源を割り当てて全動作モードでのS/Nを大幅に向上させた4回路分離パワーサプライを採用。オーディオ回路専用の電源トランスを大容量化(CX-A5100比100%増)することでD/Aコンバーターのポテンシャルを最大限に発揮させ、パワフルで深みのあるサウンドに貢献しています。
さらに、試聴を重ねて材質と厚みを決定した3mm厚の真ちゅう製ベースプレートをトランス底面に装着するなど、人の声や楽器の音色を忠実に再現することを求めたオーディオライクな音質チューニングも実施しました。
1.6mm厚ボトムカバーを新たに装備した制振・高剛性シャーシ
H型クロスフレーム&ダブルボトム構造で理想の機械的強度を発揮する制振・高剛性シャーシ、設置安定性を高めて筐体の共振を効果的に分散する<5番目の脚>など、当社がこれまで積み上げてきた独自の筐体設計技術を集約。本体底面のボトムカバーには新たに1.6mm鋼板(CX-A5100比で厚み0.8mm増、質量1.0kg増)を採用し、3次元サラウンド再生のリアリティに欠かせないローエンドの音の再現性もいっそう向上させました。さらにボディ両サイドには、デザイン性を高め、筐体全体の制振にも貢献する肉厚のアルミサイドパネルを装着しています。
MX-A5200や外部プレーヤーとのバランス接続を実現するバランス入出力端子
サブウーファー用の0.2ch出力を含む11.2chすべてのプリアウトには、通常のRCAコンポジット(アンバランス)音声出力端子に加えて、XLRバランス音声出力端子を装備。11chパワーアンプ「MX-A5200」をはじめとするバランス入力端子付きパワーアンプやアクティブサブウーファーとの組み合わせで、外部ノイズの影響を受けにくい高品位な信号伝送を実現します。さらに当社製CDプレーヤー「CD-S3000」「CD-S2100」など、バランス音声出力を備えた再生機器との高音質接続に対応するXLRバランス入力端子も装備。すべてのバランス入出力端子には、当社の業務用ミキシングコンソールでも実績を積んだノイトリック(NEUTRIK)社製の金メッキ仕様XLR端子を採用しています。
MusicCast
家庭内に設置した複数のMusicCast®対応音響機器の操作や、対応機器間での音楽コンテンツの共有などがひとつのアプリでおこなえるヤマハ独自のネットワークオーディオ機能「MusicCast®」に対応しました。専用アプリケーション「MusicCast CONTROLLER」をお手持ちのスマートフォン/タブレットにインストールすれば、MusicCast®対応機器と本機との間で音楽コンテンツの配信・共有・リンク(同期)再生を簡単に行うことができます。
話題の音楽配信サービスをもっと楽しむ
CD相当(FLAC 44.1kHz/16bit)の高音質でストリーミング聴取できる高品位音楽配信サービス「Deezer HiFi*¹」、IPサイマルラジオ配信サービス「radiko.jp*²」に対応したほか、音楽配信サービス「Spotify」(スポティファイ)のストリーミング聴取も「Spotify Connect*³」(スポティファイ コネクト)機能を利用して便利に楽しめます。また、インターネットラジオは世界中の厳選された局をセレクトしたairable.radioをサポートしています。
*¹ Deezer HiFiの使用には「MusicCast CONTROLLER」アプリのインストール、およびDeezer HiFiアカウント(有料)への登録が必要です。
*² radiko.jp(無料のエリア内聴取)とradiko.jpプレミアム(有料のエリアフリー聴取)に対応。使用には「MusicCast CONTROLLER」アプリのインストール、およびプレミアム会員登録(radiko.jpプレミアム利用時のみ)が必要です。
*³ Spotify Connectの利用にはSpotifyアプリ(無料)のインストールとSpotify Premiumアカウント(有料)への登録が必要です。
DSD 11.2MHzダイレクト、AIFF/WAV 384kHz/32bitダイレクトをサポートするハイレゾ再生
ジッターノイズの発生を大幅に低減してハイレゾ音源特有のデリケートな音の違いも忠実に描き分けるヤマハオリジナル・ネットワークモジュールを搭載したネットワークオーディオ部は、DSD 11.2MHzダイレクト、AIFF/WAV 384kHz/32bitダイレクト*、FLAC 384kHz/24bitダイレクト、Apple Lossless 96kHz/24bit再生をサポートします。内蔵Wi-Fiは2.4GHz帯に加えて5GHz帯にも対応したデュアルバンド方式で、いっそう快適なワイヤレス音楽再生を実現しました。 * 32bit floatファイルには非対応。
HDR伝送、4K/60p 4:4:4映像信号、eARC などに対応した7入力/3出力のHDMI端子
HDR映像伝送やBT.2020映像伝送、HDCP2.2、4K/60p 4:4:4 映像信号のパススルー/4Kアップスケーリングに対応した7入力/3出力*¹のHDMI端子を装備しました。広範な色域と大きく拡張されたダイナミックレンジによって華やかな色彩や豊かなディテールを再現する高画質技術「Dolby Vision™」、放送局が推奨するHDR方式「Hybrid Log-Gamma」、これまでのオーディオリターンチャンネル(ARC)機能に加えてロスレス音声やオブジェクトオーディオも伝送可能としたeARC*²にも対応し、Ultra HD Blu-rayプレーヤーなど複数の対応機器を接続して画質を損なうことなく楽しめます。
*¹ HDMI OUT3端子はZONE OUT専用。
*² eARC=テレビと本機とを1本のHDMIケーブルで接続し、テレビに入力されたロスレス音声やオブジ
ェクトオーディオを含むテレビ側音声を本機へ伝送できる機能。(ファームウェア更新により対応予定)
「Alexa」(アレクサ)
Amazonが販売するスマートスピーカー「Amazon Echo」(アマゾン エコー)シリーズに対応し、「Amazon Echo」シリーズに搭載されたクラウドベースの音声サービス「Alexa」(アレクサ)を使用したMusicCast®対応機器の音声操作を実現する予定です*。スピーカーごとの音声接続や電源のON/OFF、音量調整、選曲、入力ソースやプレイリストの選択など、MusicCast®対応機器のさまざまな操作を「Alexa」に話しかけるだけで行うことができます。
* ファームウェア更新により対応予定。2015年以降発売のMusicCast®対応製品すべてが対応します。
Bluetooth®オーディオ機能を内蔵
お手持ちのBluetooth®対応スマートフォンやタブレット、携帯音楽プレーヤーなどの音声を手軽にワイヤレス再生できるAACフォーマット*対応のBluetooth®オーディオ機能を内蔵。接続と連動して本機の電源が自動的にオンになるBluetooth®スタンバイも装備し、高音質のBluetooth®リスニングを快適に楽しめます。
* iPhoneやiPadなどAACフォーマット対応Bluetooth®機器との無線接続時に高音質再生を実現します。
聴きなれたオーディオソースに新たな魅力を与えるハイレゾリューションミュージックエンハンサー
2chステレオの非圧縮(CD、WAV、AIFF)および可逆圧縮(FLAC、Apple Lossless)音声を最大96kHz/24bit分解能まで拡張処理するハイレゾリューション・ミュージックエンハンサーを搭載しました。ナチュラルな音質改善効果を目指した独自のアルゴリズムにより、CDなどの聴き慣れたオーディオソースに新たな魅力を与えます。
別室で映画の続きを観たり、お好みのオーディオソースが聴けるHDMI対応アドバンスドゾーンスイッチング
メインルームと同じ、または別のソースを選んで別室のHDMI対応テレビやホームシアターにHDMI伝送できるほか、HDMI入力以外のオーディオソース(デジタル/アナログ音声、ネットワーク音声、FM/AMラジオ)も別室に伝送して聴くことができるアドバンスドゾーンスイッチングを装備。メインルームから寝室やキッチンなどに移動して映画の続きを観賞するときや、メインルームとは異なる映像ソース/オーディオソースを選んで楽しみたいときに便利です。各ゾーンの切り換えは本体またはリモコンのボタン、専用アプリ「AV CONTROLLER」で操作できます。さらにゾーン2/3については、メインルームで聴いているソースと同じものを常に再生する「Main Zone Sync」入力にも対応。たとえばキッチンなどのサブルーム側で入力切り替え操作をすることなく、ルーム間でのコンテンツ共有が可能になりました。
その他の機能・特長
- 家庭内ネットワークへ無線LAN経由で接続できるWi-Fi機能
- FM補完放送も受信できる40局プリセット対応ワイドFM/AMチューナー
- お気に入りのインターネットラジオ局をストレスなく呼び出せるブックマーク&オートプレイ
- コンパクトスピーカーの音に重低音の力感や躍動感をプラスするExtra Bass
- フロントバイアンプ駆動とフロントプレゼンススピーカーを併用できるパワーアンプアサイン
- 本機側で音量調節が可能なゾーン2プリアウト
- 聴取ゾーンごとに音質をカスタマイズできるゾーンExtra BassとゾーンVolume EQ
- 再生音量に応じてDSP効果を自動調整し、常に最適な臨場感が得られるA-DSP技術
- 入力ソースやボリューム位置に合わせてダイナミックレンジを自動調整し、小音量再生時にも明瞭なサウンドが楽しめるA-DRC技術
- お手持ちのヘッドホンでサラウンド再生が楽しめるサイレントシネマ
- 音声信号経路を最短化して入力ソースの音をありのままに再現するピュアダイレクトモード
- HDMIコントロール/スタンバイスルーオフ、ネットワークスタンバイオフ時の待機時消費電力0.1Wの省電力設計
- 一定時間使用しないと自動的に電源がオフになり、電源の切り忘れを防止するオートスタンバイ(20分、2/4/8/12時間に設定可能)
- MMカートリッジ対応フォノ入力
- 新デザインのGUI画面(HDフォント&アイコンを採用)による多言語対応OSD(オンスクリーン・ディスプレイ)
- 直感的な操作を実現する新デザインのバックライト付きワイヤレスリモコンを付属
- WPS(プッシュボタン/PINコード)またはiOS設定共有により無線LANを簡単設定
安心と信頼を証する5年間の長期製品保証
長期間にわたり安心してご愛用いただけるよう、お買い上げ日より5年間のメーカー製品保証を-AVENTAGE-AVプリアンプ「CX-A5200」に標準で付与いたしました。
仕様説明
音質関連
定格出力/出力インピーダンス[RCAアンバランスプリアウト] |
フロントL/R、センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R、フロントプレゼンスL/R、リアプレゼンスL/R、SUBWOOFER1/2、ZONE2/ZONE3 :1.0V/470Ω |
定格出力/出力インピーダンス[XLRバランスプリアウト] |
フロントL/R、センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R、フロントプレゼンスL/R、リアプレゼンスL/R、SUBWOOFER1/2:2.0V/470Ω |
最大出力(0.06%THD)[RCAアンバランスプリアウト] |
ウト] フロントL/R、センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R、フロントプレゼンスL/R、リアプレゼンスL/R:4.0V 、SUBWOOFER1/2 :6.5V、ZONE2/ZONE3:4.0V |
最大出力(0.06%THD)[XLRバランスプリアウト] |
[XLRバランスプリアウト] フロントL/R、センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R、フロントプレゼンスL/R、リアプレゼンスL/R:8.0V、SUBWOOFER1/2 :13.0V |
左右対称コンストラクション |
◯ |
ダブルボトムコンストラクション |
◯ |
H型クロスフレーム |
◯ |
リジッドボトムフレーム |
◯ |
アンチレゾナンステクノロジーに基づく[5番目の脚] |
◯ |
特製メタルレッグ |
◯ |
ピュアダイレクトモード |
◯ |
ダイレクトモード |
◯ |
シネマDSP/YPAO(視聴環境最適化システム)/サラウンド関連
SURROUND:AI |
◯ |
シネマDSP |
◯ |
シネマDSP<3Dモード> |
◯ |
シネマDSP HD³ |
◯ |
バーチャルシネマDSP(2ch〜3.1ch対応) |
◯ |
バーチャル・シネマフロント |
◯ |
バーチャル・フロントプレゼンススピーカー |
◯ |
バーチャル・リアプレゼンススピーカー |
◯ |
バーチャル・サラウンドバックスピーカー |
◯ |
シネマDSP 総プログラム数 |
34 |
サイレントシネマ(ヘッドホンサラウンド機能) |
◯ |
DSPエフェクトレベルノーマライズ |
◯ |
アダプティブDRC (ダイナミックレンジ自動制御機能) |
◯ |
アダプティブDSP (DSPレベル自動制御機能) |
◯ |
ダイアログレベル調整/ダイアログリフト |
◯ / ◯ |
YPAO(視聴環境最適化システム) |
◯ |
YPAO マルチポイント計測 |
◯ |
YPAO 3D測定(角度/高さ計測) |
◯ |
Extra Bass |
◯ |
ミュージックエンハンサー |
◯ |
ハイレゾミュージックエンハンサー |
◯ |
対応デコードフォーマット |
Dolby Atmos/Dolby TrueHD/Dolby Digital Plus/Dolby Digital EX/Dolby Digital/DTS:X/DTS-HD Master Audio/DTS-HD High Resolution Audio/DTS Express/DTS/DTS 96/24/DTS-ES Matrix 6.1/DTS-ES Discrete 6.1/AAC/Dolby Surround/DTS Neo:6(Music/Cinema) |
映像関連
4K/60p対応(RGB、YCbCr4:4:4/4:2:2) |
◯ |
4Kアップスケーリング |
◯ |
4K Ultra HD パススルー |
◯ |
ビデオアップコンバージョン |
◯(アナログ to HDMI) |
ビデオアップスケーリング |
◯(アナログ to HDMI、HDMI to HDMI) |
リピート出力 |
◯4K |
ディープカラー(30/36bit) |
◯ |
x.v.Color |
◯ |
ディテール&エッジ強調 |
◯ |
HDR伝送(High Dynamic Range) |
HDR10/Dolby Vision/HLG(Hybrid Log Gamma) |
リフレッシュレート |
VGA、480i:60Hz、480p:60Hz、1080i:50/60Hz、720p:50/60Hz、1080p:24/25/30/50/60Hz、4K:24/25/30/50/60Hz |
HDMI制御関連
3D映像 |
◯ |
オーディオリターンチャンネル(ARC) |
◯ |
HDMI eARC |
◯※ファームウェア更新により対応予定 |
対応音声フォーマット |
Dolby Atmos/Dolby TrueHD/Dolby Digital Plus/Dolby Digital/DTS:X/DTS-HD Master Audio/DTS-HD High Resolution Audio/DTS Express/DTS/DSD 2.8MHz 2ch-6ch/PCM 2ch-8ch(Max 192kHz/24bit) |
HDCP2.2 |
◯ |
HDMI CEC(リンク機能) |
◯ |
オートリップシンク |
◯ |
スタンバイスルー/スタンバイインプットセレクト |
◯ / ◯ |
入出力関連
HDMI入力/出力 |
7 / 3(同時出力可、ゾーン2/ゾーン4出力可、HDMI OUT3 はZONE OUT 専用) |
HDCP2.2対応 |
◯(7入力 / 3出力) |
デジタル音声入力 |
光3 / 同軸3 |
アナログ音声入力 |
RCA9アンバランス(Phono1、AUX1含む)、XLRバランス1(Pin1:GND、Pin2:HOT、Pin3:COLD)、マルチch1(8ch、フロント左/ 右*、センター、サラウンド左/ 右、サラウンド バック左/ 右、サブウーファー * AUDIO3 兼用) |
アナログ音声出力[RCAアンバランスプリアウト] |
11ch(フロントL/R、センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R、フロントプレゼンスL/R、リアプレゼンスL/R) |
アナログ音声出力[XLRバランスプリアウト] |
11ch(フロントL/R、センター、サラウンドL/R、サラウンドバックL/R、フロントプレゼンスL/R、リアプレゼンスL/R)(1:GND、2:HOT、3:COLD) |
アナログ音声出力[サブウーファー] |
2系統(STEREO、FRONT&REAR、MONO×2) |
その他入力端子 |
リモートイン1 |
ネットワーク Ethernet/Wireless |
◯ / ◯ |
USB(音声入力用〔USB2.0〕) 端子数 |
1(フロント) |
USBデバイスタイプ |
USBマスストレージクラス(FAT16/FAT32) |
USB対応音声フォーマット |
MP3、WMA、WAV、MPEG-4 AAC、FLAC、ALAC、AIFF、DSD ※DRM(デジタル著作管理)により保護されたファイルは再生できません。 |
USB対応サンプリング周波数 |
96kHz/24bit(ALAC)、384kHz/32bit(WAV*/AIFF)、384kHz/24bit(FLAC)、48kHz(MP3、WMA、MPEG-4 AAC)、11.2MHz/1bit(DSD)、5.6MHz/1bit(DSD)、2.8MHz/1bit(DSD) *リニアPCM フォーマットのみ。32bit-float ファイルは再生できません。 |
USBアルバムアート |
◯ |
映像入力 |
コンポーネント2、コンポジット4 |
映像出力(モニター) |
ー |
ヘッドホン出力 |
1 |
その他出力端子 |
トリガーアウト2、リモートアウト1 |
ネットワーク関連
Ethernet インターフェース |
100Base-TX/10Base-T |
無線LAN規格 |
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac* *acは20MHzチャンネル帯域幅のみ |
無線周波数帯域 |
2.4GHz/5GHz |
WPS (Wi-Fi Protected Setup) |
プッシュボタン式 、PIN コード式 |
対応セキュリティ |
WEP、WPA2-PSK(AES)、Mixed Mode |
MusicCast®機能 |
◯ |
AirPlay/ミュージックプレイ |
◯ / ◯ |
対応音声フォーマット |
MP3、WMA、WAV、MPEG-4 AAC、FLAC、ALAC、AIFF、DSD ※DRM(デジタル著作管理)により保護されたファイルは再生できません。 |
ギャップレス再生 |
◯(WAV、FLAC、ALAC、AIFF) |
ストリーミングサービス |
インターネットラジオ、radiko.jp、Spoify Connect、Deezer HiFi |
ウェブブラウザーコントロール/PCバックアップ |
◯ / ◯ |
Bluetooth®関連
バージョン |
Ver.4.2 |
対応プロファイル |
受信時:A2DP、AVRCP |
対応コーデック |
受信時:SBC、AAC |
対応コンテンツ保護 |
受信時:SCMS-T |
無線出力 |
Bluetooth Class2 |
最大通信距離 |
10m(障害物が無いこと) |
その他の特長・仕様
入力感度/入力インピーダンス |
PHONO:3.5mV/47kΩ、RCAアンバランス AUDIO2他:200mV/47kΩ、XLRバランス AUDIO4 アッテネーターOFF:200mV/200kΩ、XLRバランス AUDIO4 アッテネーターON:400mV/200kΩ |
ヘッドホンインピーダンス |
16Ω以上 |
最大許容入力 |
PHONO:45mV、RCAアンバランス AUDIO2他:2.4V、XLRバランス AUDIO4 アッテネーターOFF:2.4V、XLRバランス AUDIO4 アッテネーターON:4.8V |
周波数特性 |
AUDIO2他→フロント(Pure Direct、10Hz〜100kHz):+0/-3dB |
RIAA偏差 |
PHONO(MM)20Hz〜20kHz:0±0.5dB |
全高調波歪率 |
PHONO→プリアウト(RCA アンバランス、Pure Direct、1kHz):0.008%以下、AUDIO2他→プリアウト(RCAアンバランス、Pure Direct、20Hz〜20kHz):0.008% 以下、AUDIO2他→プリアウト(XLRバランス、Pure Direct、20Hz〜20kHz):0.008% 以下 |
SN比(IHF-Aネットワーク) |
PHONO→プリアウト(XLR バランス/RCA アンバランス、Pure Direct、入力ショート1kΩ):95dB以上、AUDIO2他→プリアウト(XLR バランス/RCA アンバランス、Pure Direct、入力ショート1kΩ):112dB以上 |
残留ノイズ(IHF-Aネットワーク) |
プリアウト(RCAアンバランス):2.5μV以下、プリアウト(XLRバランス):5.0μV以下 |
チャンネルセパレーション |
PHONO(入力ショート1kΩ、1kHz/10kHz):86dB/68dB以上、AUDIO2他(入力ショート1kΩ、1kHz/10kHz):86dB/68dB以上 |
最大電圧増幅率 |
メインゾーンプリアウト:14dB、ゾーン2/ゾーン3プリアウト:14dB |
音量可変範囲 |
メインゾーン:MUTE、-80dB〜+16.5dB(0.5dB単位)、ゾーン2/ゾーン3:MUTE、-80dB〜+16.5dB(0.5dB単位) |
トーンコントロール特性 |
[メインゾーン]Bass(可変幅):±6.0dB/50Hz(0.5dB単位)、Bass(ターンオーバー周波数):350Hz、Treble(可変幅):±6.0dB/20kHz(0.5dB単位)、Treble(ターンオーバー周波数):3.5kHz [ゾーン2/ゾーン3]Bass(可変幅):±6.0dB/50Hz(0.5dB単位)、Bass(ターンオーバー周波数):350Hz、Treble(可変幅):±6.0dB/20kHz(0.5dB単位)、Treble(ターンオーバー周波数):3.5kHz |
フィルター特性 |
カットオフ周波数:40/60/80/90/100/110/120/160/200Hz、H.P.F.(フロント、センター、サラウンド、サラウンドバック:小):12dB/oct.、L.P.F.(サブウーファー):24dB/oct. |
オーディオディレイ(リップシンク) |
◯ |
DSDダイレクト |
◯ |
オンスクリーン機能 |
◯(8ヶ国語対応日本語GUI) |
リネーム機能 |
◯(テンプレートから選択) |
SCENE(一括設定切替メモリー) |
◯(8パターン) |
ゾーン機能 |
ゾーン2・ゾーン3スピーカー機能 |
ワイドFM/AMチューナー |
◯(40局プリセット) |
オートスタンバイ |
◯ |
エコモード(消費電力20%ダウン) |
◯ |
脱着式ACケーブル |
◯ |
リモコン |
◯(自照式) |
電源電圧 |
AC100V 50/60Hz |
消費電力 |
65W |
待機時消費電力(HDMIコントロール、スタンバイスルー オン/オフ) |
2.5W / 0.1W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) |
435W×193H×474Dmm(脚部、突起物を含む)、435W×270H×474Dmm(無線アンテナ直立時) |
質量 |
15.2kg |
付属品 |
リモコン、単4乾電池2本、AMアンテナ、FMアンテナ、YPAO用マイク、マイクベース/ポール、電源コード、取扱説明書、スタートアップガイド |