Hi-Fiの真髄を、心ゆくまで。真空管とパワートランジスターのハイブリッドシステム。
ハイレゾなど高解像度のデジタル音源を、バランス接続のHi-Fiヘッドホンで存分に聴くためのヘッドホンアンプ AT-BHA100 とD/Aコンバーター AT-DAC100 。デスクトップで使えるコンパクトなサイズながら、DSDなどの高品位フォーマットの再生に対応し、音源に収録された細やかなディテールまで再現します。特に、オーディオテクニカの ATH-ADX5000 や ATH-AWシリーズ、ATH-MSR7b と最高のマッチングでお楽しみいただけます。
特徴
真空管とパワートランジスターのハイブリッドシステム
オーディオテクニカのヘッドホンアンプ AT-HA5050H、AT-HA22TUBE で培った回路・音質設計を発展させ、美しく温かい音調にさらに磨きをかけました。ほかには味わうことのできないユニークな音響特性で、ハイレゾ音源のリアルな空間表現と高い没入感を創出します。
・プリ段に4本の独立した真空管
真空管は音質の良さと信頼性に定評ある JJ ELECTRONIC社 スロバキア製「ECC83S」を採用。アンプ回路の独立性にこだわり、回路ごとに計4本の真空管を贅沢に使っています。音が立ち上がる際に、自然で豊かな倍音成分を伴うため、音に厚みと臨場感をもたらします。
・4つの各パワー段には駆動力のあるパワートランジスター
コンパクトなサイズながら、強い駆動力を持つパワートランジスター採用。ハイサンプリング音源をワイドレンジに、空気感までも表現することができます。
・真空管らしさを引き出すオペアンプ
オーディオグレードで定評のある NJR(新日本無線)社製 高級オペアンプ MUSES8820 を採用。音の厚みや温かさにマッチする音調で、真空管らしさを引き出します。
・真空管に適したリレースイッチ
真空管が持つ音の分離感や躍動感を表現するため、スイッチ類には低ノイズでダイナミクスに優れたリレースイッチを採用。電源電圧のダイナミクスの制限がなく、半導体を動作させる電源からの混入ノイズもありません。
オーディオグレードの高音質パーツを採用
・ニチコン社製 ケミカルコンデンサー
ケミカルコンデンサーには ニチコン社製 コンデンサーを採用。オーディオ低域特性に寄与し、力強い低音再生を導きます。また、電源には大容量(10,000μF)のケミカルコンデンサーを、各チャンネルのパワー段にも独立構成で4つの大容量ケミカルコンデンサーをそれぞれ搭載し、リアルな空間描写をサポートします。
・WIMA社製 フィルムコンデンサー/ 神栄キャパシタ社製 フィルムコンデンサー
フィルムコンデンサーには、業界でも名高い WIMA社製と 神栄キャパシタ社製を採用。滑らかで歪みの少ない音響特性を持ち、自然で抜けの良い音質を実現します。
・4層基板構造
信号ライン・パワーライン・パワーグランドを独立層とした構造を採用。信号経路を厚くし、電流を十分に確保することで、信号の安定性と豊かな低域再生を実現します。
・バランス端子2系統
⌀4.4mmとXLR-4pinの2系統を備え、幅広いバランス接続ヘッドホンに対応。独立アンプ回路により駆動回路もバランスで駆動しますので、ノイズを極限まで抑えた高音質を堪能できます。
・⌀6.3mmアンバランス端子2系統
⌀6.3mm出力を2系統備え、異なるインピーダンスのヘッドホンを2台同時に接続できます。聴き比べも可能で、各音量調整も個別のボリュームノブで調整できます。
・ゲイン切り替えスイッチ
さまざまなヘッドホンの感度やインピーダンスに対応するため、ロー/ハイのゲイン切り替えスイッチを装備。
・ラインスルー出力
デスクトップシステムの構築や拡張に便利なRCA端子のラインスルー出力を搭載。例えばヘッドホンとパワードスピーカーを切り替えて聴くことも可能です。
縦横自由なレイアウトフリーデザイン
コンパクトボディで縦にも横にも置けます。
・外付けACアダプター
電源からのノイズ影響を排除するため、本体から電源を分離させた外付けACアダプターを採用。大容量の電源ユニットにより、安定した再生を実現します。
・真空管が見える美しいスリットデザイン
外乱ノイズを排除しつつ、安定した再生を行うため本体の内部に真空管を配置。天地左右の4面パネルにスリットを設けることで真空管の放熱性を改善し、熱雑音を抑えたS/Nの良い音を実現します。真空管とともにほんのり温かく灯るLEDイルミネーションが、安らぎのある音楽空間を演出します。
*当社は日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にこのロゴを冠して推奨しています。ロゴは登録商標です。
仕様説明
対応ヘッドホンインピーダンス |
16〜600Ω |
瞬間最大出力レベル |
⌀6.3mmヘッドホン出力(10% 1kHz):
680mW+680mW(16Ω負荷)
320mW+320mW(32Ω負荷)
240mW+240mW(64Ω負荷)
30mW+30mW(600Ω負荷)
バランス出力(10% 1kHz):
1,500mW+1,500mW(16Ω負荷)
1,200mW+1,200mW(32Ω負荷)
800mW+800mW(64Ω負荷)
120mW+120mW(600Ω負荷) |
周波数特性 |
ライン入力:10Hz〜100kHz(0,−3dB at 32Ω 10mW出力時)
バランス入力:10Hz〜100kHz(+0.5,−3dB at 32Ω 10mW出力時) |
全高調波歪率 |
0.25%以下(20Hz〜20kHz at 32Ω 1mW出力時) |
ゲイン |
⌀6.3mmヘッドホン出力:
10dB(ハイゲイン)
1.5dB(ローゲイン)
バランス出力:
16dB(ハイゲイン)
7dB(ローゲイン)
ノイズ ⌀6.3mmヘッドホン出力:
−100dBv(A Weighted ハイゲイン)
−103dBv(A Weighted ローゲイン)
バランス出力:
−92dBv(A Weighted ハイゲイン)
−95dBv(A Weighted ローゲイン) |
チャンネル間セパレーション |
⌀6.3mmヘッドホン出力:75dB(負荷:32Ω 1kHz)
バランス出力:100dB(負荷:32Ω 1kHz) |
アナログ入力端子 |
ライン入力(ピンジャック)×2
バランス入力(XLRコンボコネクター)×2 |
出力端子 |
⌀6.3mmステレオヘッドホン出力×2
XLR 4ピンバランスステレオヘッドホン出力
⌀4.4mmバランスステレオヘッドホン出力
ライン出力(ピンジャック)×2 |
入力切替(フロントパネル) |
ライン入力、バランス入力 |
出力切替(フロントパネル) |
⌀6.3mmヘッドホン出力、バランス出力(⌀4.4mm/XLR 4ピン) |
電源 |
AC100V-240V 50/60Hz、DC15V/2.4A(付属ACアダプター) |
消費電力 |
最大25W |
外形寸法(突起部除く) |
H44×W210×D266mm |
質量 |
約1.8kg |