オーディオ逸品館.JP ESOTERIC - ESSG-90296(SACDソフト ビゼー 《カルメン》組曲、《アルルの女》組曲、グノー 《ファウスト》からバレエ音楽、ワルツ)《JP》【在庫有り即納】
《 商品のお届けに関する重要なお知らせ 》

トップ > レコード・CDソフト・書籍 > SACD > ESOTERIC - ESSG-90296(SACDソフト ビゼー 《カルメン》組曲、《アルルの女》組曲、グノー 《ファウスト》からバレエ音楽、ワルツ)《JP》【在庫有り即納】

ESOTERIC - ESSG-90296(SACDソフト ビゼー 《カルメン》組曲、《アルルの女》組曲、グノー 《ファウスト》からバレエ音楽、ワルツ)《JP》【在庫有り即納】

商品コード : ESSG-90296
製造元 : ESOTERIC
メーカー希望小売価格(税抜) : 3,637
価格 : 0円(税込)
◆生産数限定商品の為「お1人様2枚まで」とさせていただきます。また、入荷・ご注文状況により、1枚に変更またはご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
数量
 

配送料は、仮の金額です。梱包や利用便などにより変更となる場合がございますのでご了承ください。


価格:の欄に、金額ではなく価格:\お返事いたしますが表示されている場合は、お問い合わせいただければ、最新の現金特価をお知らせいたします。
カートからご注文いただければ、お見積りとして送料などを含めた販売価格をご連絡差し上げます。

かごに入れる
  •  
《 ESOTERIC SACD ご購入に関するご注意 》
生産数限定商品の為「1回のご注文で同一商品の購入はお1人様2枚まで」とさせていただきます。
 ※入荷・ご注文状況により1枚に変更またはご注文をキャンセルさせて頂く場合がございます。
発売日の異なる商品を同時にご注文の場合、一番遅い発売日に合わせてまとめての出荷となります。
 個別にお届けをご希望の場合は、お手数ですが【発売日ごと】に分けて個別にご注文をお願いいたします。
 ※送料はご注文毎に必要となります。
ご注文後の数量変更などは承れません。変更をご希望の場合はご注文をキャンセルしていただき、再度ご注文をお願いいたします。

ESOTERIC 名盤復刻シリーズ紹介リンク

イエス・キリスト教会に響きわたる絶頂期のカラヤン&ベルリン・フィルの超絶サウンドを余すところなく捉えた1970年代初頭の名録音。世界初のSuper Audio CDハイブリッド化。

エソテリックによる名盤復刻シリーズ SACDハイブリッドソフト

ESOTERIC(エソテリック)は、エソテリックによる名盤復刻シリーズとして Super Audio CDハイブリッド・ソフト 3作品「ブラームス ピアノ協奏曲 第1番・第2番」「ビゼー 《カルメン》組曲、《アルルの女》組曲 グノー 《ファウスト》から バレエ音楽、ワルツ」、および「ラヴェル ボレロ、バレエ《マ・メール・ロワ》スペイン狂詩曲、海原の小舟、道化師の朝の歌」を販売開始致します。

絶頂期のカラヤン&ベルリン・フィルの超絶サウンドを余すところなく捉えた名録音

これまでにさまざまなレーベル、さまざまな時期にカラヤンが録音したこだわりの名盤を数多く復刻してきたESOTERICによる名盤復刻シリーズ。今回取り上げるのは1970年代初頭に収録された、フランスの2人の作曲家によるポピュラーなオーケストラ曲を世界初のSuper Audio CDハイブリッド化。

20世紀における録音メディアの開拓者・カラヤン

ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908〜1989)は、レコード録音に対して終生変わらぬ情熱を持って取り組んだパイオニア的存在であり、残された録音もSP時代からデジタル録音まで、膨大な量にのぼります。当シリーズでもこれまでにさまざまなレーベル、さまざまな時期にカラヤンが録音したこだわりの名盤を数多く復刻して参りました。レパートリーの選定、それぞれの録音会場における理想的なマイクの設定と作品に最適のミキシング、ジャケット・イメージのわかりやすさなど、ディスクというパッケージ・メディアを音楽家にとっての真の芸術作品へと昇華させた功績は実に大きなものがあります。今回私どものシリーズで取り上げるのは1970年代初頭に収録された、フランスの2人の作曲家によるポピュラーなオーケストラ曲のアルバムです。

レコードというメディアを意識した選曲とパッケージ化

カラヤンのディスコグラフィで特徴的なのは、自分が演奏会で何度も取り上げた馴染みのレパートリーだから録音する、というのではなく、実際の演奏会とは関係なくディスクとして人気がある演目だから取り上げる、という姿勢が色濃く出ていることでしょう。ビゼーの歌劇《カルメン》はカラヤンが好んで歌劇場や音楽祭で取り上げたオペラでしたが、このオペラから編まれた組曲や、同じビゼーが作曲した《アルルの女》からの2つの組曲は、LPレコードというメディアのためにフィットするように選ばれたレパートリーでした。カラヤンがこれら3曲を初めて録音したのはEMI時代の1958年のことで、アルルの風景を描いたゴッホの油彩画をジャケットに使ったそのLPレコードは高く評価され、一瞬にしてベストセラーとなったのでした。その成功を繰り返すべく、カラヤンとドイツ・グラモフォンは1970年12月も押し迫った時期に、ジルヴェスター・コンサートでのベートーヴェン「第9」のリハーサルの合間をぬってこの3曲を録音し、有名なアヴィニョンのサン・ベネゼ橋の遺構の写真をジャケットに誂えたこのアルバムも、忽ちのうちにアナログ時代の定番となったのでした。色彩感のある、コントラストの強い4曲を選んで一つの組曲に誂えたこの3曲は、いわばオーケストラのショーケースのようなもので、カラヤンはベルリン・フィルというオーケストラの持つ音色とダイナミズムのパレットを最大限に開示しています。《カルメン》の第3幕への間奏曲や《アルルの女》第1組曲のアダージェット、第2組曲メヌエットでのしっとりとした情感、同じく《アルルの女》第2組曲のパストラールや間奏曲での恰幅のある威厳、ファランドールでの実に緻密に計算された曲の運びとドラマティックなクレッシェンドの妙など、聴き所はいくらでも出てくるほど。極めつけは《アルルの女》第1組曲の前奏曲と第2組曲の間奏曲に出るサクソフォーンのソロを、ベルリン・フィルの団員ではなくフランスの名手ダニエル・デファイエ(1922-2002)に担わせていることでしょう。

ベルリン・フィルが精密に再現するオーケストレーションの妙

グノーの《ファウスト》のバレエ音楽とワルツは、ビゼーのセッションの翌月に収録され、オッフェンバックの《パリの喜び》抜粋とカップリングされ、やはりロートレックの有名な版画をジャケットにして発売されました。このグノーとオッフェンバックというカップリングも、実は1958年にEMIで録音したベストセラー・レコードの再録音に当たります。踊るためのバレエ音楽ではなく、色彩とリズムが千変万化するオーケストレーションの面白さに焦点を当て、名技を誇るベルリン・フィルがそれを真剣に、しかも苦も無く鮮やかに実現していくさまは実に痛快なほどです。グノーの平明・明解なオーケストラ書法をこれ以上ないほどの精度で音化していくカラヤンですが、彼が録音したグノーの作品は、この《ファウスト》のバレエ音楽とワルツを除くと、《ファウスト》のメフィストフェレスのアリア1曲とアヴェ・マリアのみで、オペラや他のオーケストラ曲の録音が実現しなかったのは惜しまれましょう。

名だたる名録音を生んだイエス・キリスト教会で収録

セッションはステレオ時代のベルリン・フィル録音の定番だったベルリン郊外ダーレム地区にあるイエス・キリスト教会で行われました。1933年に完成したこの教会は、第2次大戦中の爆撃でフィルハーモニーをはじめとするオーケストラの演奏会を開催できる主要なコンサートホールが灰塵に帰し、やむなくベルリン・フィルなどの演奏会が行われていたティタニア・パラストも稼働率が高いうえに音響的にも録音には適さなかったため、1940年代後半にドイツ・グラモフォンによって見いだされレコード録音の会場として使われ始めました。それ以後、現在に至るまでベルリンにおけるソロからオペラに至るさまざまな録音に使われています。遮蔽性にやや難があるものの、天井が高く、響きも豊かで、実に奥深く艶のあるサウンドで収録することができるのがこの教会の大きな利点です。カラヤンとベルリン・フィルもドイツ・グラモフォンへの契約第1弾となった1959年の《英雄の生涯》以後、1970年代初頭までこのコンビのベルリンでのDG録音のほとんどはこの教会で実現しており、このビゼーとグノーでも、アナログ時代のドイツ・グラモフォンの顔ともいうべき大ヴェテランのギュンター・ヘルマンスの手腕によって、全体を大きく俯瞰するパースペクティヴでベルリン・フィルの濃密なサウンドが余すところなく捉えられています(フィルハーモニーに録音会場を完全に移した1970年代後半から顕著となる弦楽パート偏重を志向したやや極端なミキシングもまだ採用されていません)。このディスクの4曲がCD化されたのは1989年のことで―――カラヤンは1983年に同じビゼーの3曲(しかもソロもデファイエ)をデジタル録音し、そちらが先にCDになったためこのアナログ録音のCD化は少し遅くなったのでした―――、それ以来カタログの定番となっていますがSuper Audio CDハイブリッド化は今回が初めて。これまで同様、使用するマスターの選定から、最終的なDSDマスタリングの行程に至るまで、妥協を排した作業をおこないました。特にDSDマスタリングにあたっては、「Esoteric Mastering」を使用。 入念に調整されたESOTERICの最高級機材Master Sound Discrete DACとMaster Sound Discrete Clockを投入。またMEXCELケーブルを惜しげもなく使用することで、オリジナル・マスターの持つ情報を伸びやかなサウンドでディスク化することができました。

「各曲とも実によく計算され、磨き抜かれた演奏」
「《アルルの女》が特に見事な演奏である。各曲とも実によく計算され、磨き抜かれた演奏で、静と動との対比をくっきりとつけた第1組曲の前奏曲、メリハリをきちんとつけ、圧倒的な展開を見せて終わるファランドール、夢のような感じの見事なフルートの独奏を聞かせる第2組曲のメヌエットなど、いずれもそれぞれの曲の性格を静かに描きあげている。」
『レコード芸術』1971年11月号 推薦盤
「《ファウスト》のバレエ音楽でのカラヤンの演奏は実に演出巧者なもの。オーケストラも実にうまい。各曲を丹念に磨き上げた演奏で、それぞれの舞曲の性格をよく表出している。」
『レコード芸術』1972年7月号 推薦盤
「《カルメン》も《アルルの女》も聴かせ上手な演奏。《カルメン》では全曲録音と同じように、劇的な音色や性格の対照を強調せず、強い集中力で演奏を引き締めながら思いがけない抒情性を引き出している。《アルルの女》も雰囲気は豊かだし、表現は緻密ですっきり仕上げているが、弦の旋律を歌わせるときの起伏に富んだフレージングはカラヤンの個性をはっきりと示す。木管のソロが見事で、《アルルの女》ではフランスの名手デファイエを起用する凝りようである。」
『クラッシック・レコード・ブック Vol.2 管弦楽曲編』1980年
[収録曲]

◇ジョルジュ・ビゼー(1838-1875)

《アルルの女》第1組曲
[1] 第1曲:前奏曲
[2] 第2曲:メヌエット
[3] 第3曲:アダージェット
[4] 第4曲:カリヨン(鐘)
《アルルの女》第2組曲
[5] 1第1曲:パストラール
[6] 第2曲:間奏曲
[7] 第3曲:メヌエット
[8] 第4曲:ファランドール
《カルメン》第1組曲
[9] 第1曲:第1幕への前奏曲
[10] 第2曲:第2幕への間奏曲(アルカラの龍騎兵)
[11] 第3曲:第3幕への間奏曲
[12] 第4曲:第4幕への間奏曲

◇シャルル・グノー(1818-1893)

バレエ音楽
歌劇《ファウスト》から
[13] 第1曲:ヌビアの踊り
[14] 第2曲:クレオパトラと黄金の杯
[15] 第3曲:ヌビア奴隷の踊り
[16] 第4曲:クレオパトラとその奴隷たちの踊り
[17] 第5曲:トロイの娘の踊り
[18] 第6曲:鏡の踊り
[19] 第7曲:フリネの踊り
[20] ファウストのワルツ
[詳細]

ヘルベルト・フォン・カラヤン 指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

録音 [1-12]1970年12月28日〜29日、ベルリン、イエス・キリスト教会
[13-20]1971年1月、ベルリン、イエス・キリスト教会
初出 [1-12]Deutsche Grammophon 2530 128(1971年)
[13-20]Deutsche Grammophon 2530 199(1972年)
日本盤初出 [1-12]グラモフォンレコード MG2294(1971年10月)
[13-20]グラモフォンレコード MG2340(1972年6月)
オリジナル・レコーディング [プロダクション]Dr. ハンス・ヒリシュ
[レコーディング・スーパーヴィジョン]ハンス・ウェーバー
[トンマイスター(バランス・エンジニア)]ギュンター・ヘルマンス

※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。

商品の画像について

商品画像は、代表画像をイメージとして掲載している場合がございます。必ずしも商品名の画像と一致しているわけではございません。また、商品の仕様・パッケージ等につきましては予告なく変更される場合もございます。あらかじめご了承をお願いいたします。

在庫状況に関する注意事項について

オーディオ逸品館に掲載しています商品は他の逸品館販売サイト、実店舗と在庫を共有し同時販売しています。ご注文のタイミングによっては「在庫有り」表記の場合であっても欠品が発生する場合もございます。
万が一当社在庫およびメーカー在庫共に在庫切れの場合、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、その際はご連絡の上、ご注文をキャンセルさせていただく場合もございます。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。


この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く

入力された顧客評価がありません。

■注目メーカー

  • aet(エーイーティー)ミニバナー
  • audioquest(オーディオクエスト)ミニバナー
  • Bowers&Wilkins(バウワース&ウィルキンス)ミニバナー
  • cec(シーイーシー)ミニバナー
  • dali(ダリ)ミニバナー
  • denon(デノン)ミニバナー
  • esoteric(エソテリック)ミニバナー
  • focal(フォーカル)ミニバナー
  • jbl(ジェイビーエル)ミニバナー
  • klipsch(クリプシュ)ミニバナー
  • kripton(クリプトン)ミニバナー
  • luxman(ラックスマン)ミニバナー
  • magico(マジコ)ミニバナー
  • manley(マンレイ)ミニバナー
  • marantz(マランツ)ミニバナー
  • mcintosh(マッキントッシュ)ミニバナー
  • musical fidelity(ミュージカルフィデリティ)ミニバナー
  • phasemation(フェーズメーション)ミニバナー
  • polk audio(ポークオーディオ)ミニバナー
  • quad(クォード)ミニバナー
  • stax(スタックス)ミニバナー
  • tad(ティーエーディー)ミニバナー
  • tannoy(タンノイ)ミニバナー
  • teac(ティアック)ミニバナー
  • tiglon(ティグロン)ミニバナー
  • triode(トライオード)ミニバナー
  • wharfedale(ワーフェデール)ミニバナー
  • wireworld(ワイヤーワールド)ミニバナー

ページトップへ